非公開求人は怪しい?非公開求人のメリット・デメリットを裏側から見る

転職エージェントのサイトを見るときによく目にするのが「非公開求人」というキーワードです。
何やら怪しいイメージを持っているのではないでしょうか。

「なんで求人を非公開にして募集してるんだろう…」
「企業名を隠すって何か後ろめたいことがあるの?」
「怪しい会社じゃないかな…」

転職エージェントを初めて利用しようと思っているひとにとっては、そういった不安や疑問を抱いてしまうかもしれません。
人材採用を裏側、つまり会社の視点から見ることで、「非公開」である理由は理解できます。

最初に結論を言うと、それほど怪しむ必要はありません。
ここでは求人が非公開になる仕組みとメリット・デメリットを、順を追って説明していきます。

なぜ求人を非公開をしているのか。その理由を採用側の視点で見てみる

企業が求人を非公開にして募集する理由、それは主に以下のものが挙げられます。

  • 有名企業・人気企業であるため会社名を公開して募集すると応募が殺到してしまうから。さらにその多くが応募資格や欲しい人材とはことなる層で、それらの応募を選別するだけでもかなりの手間となるため
  • 企業が競合他社に動向を知らせないため

このように、採用側の立場に立って非公開求人の仕組みを知ると、会社の名前を隠して募る理由も納得できるようになるかと思います。


広告


非公開求人の会社名はどの段階で知ることができる?

非公開求人は、転職エージェントから直接、個別に一つの候補として紹介される段階で、会社名を知ることができます。

非公開求人のメリット・デメリット

次に、非公開求人についてのメリットとデメリットを見ていきます。

メリット

非公開求人のメリットとして挙げられるのは以下の点です。

  • 有名企業、人気企業、あるいは人気の職種である可能性が高い
  • 専門的なスキルや経験・実績を持っている人にとっては、魅力的な求人が多い
    • より働きやすい職場、より自分の能力や特性が活かせる職場、より自分を金額面においても評価してくれる職場への転職が期待できる
  • 若ければ専門的なスキルなどがなくても、ポテンシャルを見込んでの採用も十分にある

これらのメリットも、採用側の視点から見た非公開求人の仕組みとつながっているのが分かるかと思います。

デメリット

デメリットはメリットの裏返しとも言えます。
主に以下のようなものです。

  • 一般に公開している求人に比べ、誰でも務まる仕事の募集は少ない
  • 専門性が高い求人が多いとはいえ、かならずしも未経験不可というわけではない。しかし、本人になんらかの「ポテンシャル」が必要
    • ポテンシャルは若さで評価されることが多い。新しいことを柔軟に学び、環境や社風にも柔軟に対応できる能力は若い人のほうがあるだろうと考えられている
    • 若くない場合は、より実践的なスキルや資格・実績が必要となる。年を追うごとにポテンシャル採用はなくなり、より即戦力が期待される募集が多くなってしまう

つまり、40歳前後で非公開求人に応募する場合は、即戦力と過去の実績がアピールポイントになります。

非公開求人が多い転職エージェントはどこか

非公開求人の応募には、主に転職エージェントを活用します。
キャリアアドバイザーとの面談を必要としない直接応募の転職サイトには、非公開求人は原則ありません。

それでは、どの転職エージェントが非公開求人を多く取り揃えているかということになりますが、基本的には大手エージェント(dodaリクルートエージェント)を選ぶのが無難です。

もちろん世の中にはかなりの数の転職エージェントがありますので、より得意分野を選んで転職エージェントを選びたいという人は転職エージェントおすすめ(比較表あり)にて確認してみてください。


以上が非公開求人の仕組みとメリット・デメリットの説明となります。
「自分には非公開求人への応募は難しいかな」と思ってしまった人も、何かしらのアピールポイントがあるかもしれません。
転職エージェントはお金も全くかかりませんので、まずは相談してみるのがいいかもしれません。

転職を検討している方へ

Q今すぐ転職活動をしようと考えていますか?

はい、そろそろ本格的に転職活動を考えていますいいえ、今すぐではなく、いずれ転職したいと考えてます
YesNo

エージェント系
主な利用者層公開求人数
(各サイト求人検索より)
(募集終了除く)
得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月)比較
詳細
リクルートエージェント 転職者全般

145,900
+非公開求人(※RA1)

20代~30代 40代 ハイキャリア20代~40代 コンサル職も豊富
拠点:東京札幌仙台宇都宮さいたま千葉立川横浜静岡名古屋京都大阪神戸岡山広島福岡

※RA1 リクルートエージェントサイト内の求人情報から募集終了求人を引いた数

JACリクルートメント 役員・幹部 マネジメント職 専門職

多め

20代~40代 ハイキャリア30代~50代
管理職 専門職 外資企業求人 海外勤務 拠点:東京仙台さいたま横浜静岡名古屋京都大阪神戸広島福岡

直接応募系公開
求人数
サービス・機能 (無料)得意分野・特徴比較
詳細
こだ
わり
条件
検索
自己
分析
診断
ツール
検討
リスト
検索
条件
保存
リクナビNEXT 101,600
(※RN1)
20代~40代
スカウトメール

※RN1 参照:リクナビNEXTトップページに記載のある数

もし、いい求人があったら見逃さずに転職したいという人は、リクナビNEXTで【検索条件保存→メール通知ON】がオススメ

スカウトスカウト求人の豊富さサービス・機能 (無料)特長比較
詳細
企業から
スカウト
ヘッドハンター等
からスカウト
個別送信
オファーも
バレ防止
ビズリーチ(ハイクラス層)
ハイキャリア20代~40代
面接確約オファーもあり 企業ブロック機能 ヘッドハンターの評価が分かる ヘッドハンター気になるリスト機能 1/3以上が年収1000万以上の求人(※BRs1)

※BRs1 参照元:ビズリーチのトップページ

(2023/5時点)

転職サイトの比較をもっと見る
Sponsored link