40代向け転職サイト・転職エージェントをまとめました。
40代におすすめの転職エージェント
転職エージェント | 主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了含む) | 得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 詳細 |
---|---|---|---|---|
| 役員・幹部 マネジメント職 専門職 | 多め | 20代~40代 ハイキャリア30代~50代 管理職 専門職 外資企業求人 海外勤務 拠点:東京、仙台、さいたま、横浜、静岡、浜松、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡厚労大臣許可番号: 13-ユ-010227 | ![]() |
| 転職者全般 マネジメント職 専門職 | 47,500 年収UP率 61.7%(※PCh2) | 20代~30代前半 30代後半~40代 ハイキャリア20代~40代 素早い対応 管理部門に強い 拠点:東京、大阪、名古屋、静岡、札幌、仙台、茨城、富山、岡山、広島、福岡※PC2 参照元:同サイト内のパソナキャリアの強み 厚労大臣許可番号: 13-ユ-010444 | ![]() |
アクシスコンサルティング | コンサル ITエンジニア | 非公表 | ハイキャリア20代~30代 平均支援期間3年(※AC1) 経営企画・事業企画 BIG4求人 コンサルファーム求人 IT求人 拠点:東京、大阪※AC1 参照元:アクシスコンサルティング(トップページ) 厚労大臣許可番号: 13-ユ-010759 | ![]() |
北海道支社 | 転職者全般 | 577,500 北海道11,800(2025/06時点) 転職決定者の35.8%が年収1割以上増加(2024年10-12月期実績)(※RA2) | 20代~30代 40代 ハイキャリア20代~40代 コンサル職も豊富 拠点:東京、札幌、仙台、宇都宮、さいたま、横浜、金沢、新潟、長野、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、福岡厚労大臣許可番号: 13-ユ-010258 ※RA2 参照元:転職時の賃金変動状況 | ![]() |
JACリクルートメント

転職エージェント | 主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了含む) | 得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 詳細 |
---|---|---|---|---|
| 役員・幹部 マネジメント職 専門職 | 多め | 20代~40代 ハイキャリア30代~50代 管理職 専門職 外資企業求人 海外勤務 拠点:東京、仙台、さいたま、横浜、静岡、浜松、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡厚労大臣許可番号: 13-ユ-010227 | ![]() |
特徴
- 管理職・専門職のハイクラス転職に強い
- 経理、人事、営業、技術職などのミドル~エグゼクティブ層に特化した求人が多く、40代の経験を活かしやすい。
- 非公開・独占求人が多数
- 公開されていない求人が中心で、他のエージェントでは出会えない好条件のポジションにアクセスできる。
- グローバル案件に強い
- 外資系や海外進出企業とのコネクションが強く、英語力や海外経験を活かせる求人が多い。
- コンサルタントが企業と求職者を一貫して担当
- 両者のニーズを深く理解し、ミスマッチを防ぐマッチング精度の高さがある。
- 業界専門のチーム体制
- 建設・製造・金融など、多様な業界に精通した専任コンサルタントが対応する。
- 40代以上の転職実績が豊富
- 登録者の約3分の2が35歳以上で、平均転職年齢は39.7歳(2023年実績)。40代も多数成功している。
- 忙しい管理職に配慮したサポート体制
- 書類作成から面接調整、条件交渉まで全面的に代行してくれるため、現職が多忙でも安心して利用できる。
- 自己理解や市場価値の確認が可能
- 転職意思が明確でなくても、キャリア相談を通じて今後の方向性を一緒に考える支援が受けられる。
※ https://www.jac-recruitment.jp/market/50age/、https://www.jac-recruitment.jp/service/、https://www.jac-recruitment.jp/service/profile/advantage/、https://www.jac-recruitment.jp/market/30age/、https://www.jac-recruitment.jp/market/40age/
パソナキャリア

転職エージェント | 主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了含む) | 得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 詳細 |
---|---|---|---|---|
| 転職者全般 マネジメント職 専門職 | 47,500 年収UP率 61.7%(※PCh2) | 20代~30代前半 30代後半~40代 ハイキャリア20代~40代 素早い対応 管理部門に強い 拠点:東京、大阪、名古屋、静岡、札幌、仙台、茨城、富山、岡山、広島、福岡※PC2 参照元:同サイト内のパソナキャリアの強み 厚労大臣許可番号: 13-ユ-010444 | ![]() |
特徴
- 非公開・独占求人が豊富で選択肢が広い
- パソナキャリア限定の非公開求人が多数存在し、自力では見つけにくい高条件の案件に出会える可能性が高い。
- ハイクラス・年収アップ求人に強い
- 年収800万円以上の案件も豊富に扱っており、実際に利用者の6割以上が年収アップを実現している実績がある(公式サイトTOPページより/2025年5月確認)。
- 専任コンサルタントによる丁寧なサポートが魅力
- 書類添削や模擬面接、条件交渉まできめ細かい支援があり、特に一人での転職活動に不安がある40代に向いている。
- 国家資格保有者など質の高いコンサルタントが在籍
- 対応力に定評があり、顧客満足度94%以上という高評価を獲得している(公式サイト内「パソナキャリアの強み」ページより/2025年5月確認)。
- キャリアの棚卸しや将来設計の相談にも対応
- 単なる求人紹介にとどまらず、ライフプランやワークライフバランスを踏まえたキャリア相談が可能である。
- 初めての転職にも安心の支援体制
- 転職の流れを一から説明し、手厚い伴走支援を行うため、40代で初転職となる場合でも安心して利用できる。
- 上場企業とのパイプが強く求人の質が高い
- 上場企業の7割と取引があり(公式サイトTOPページより/2024年5月時点)、信頼性・待遇ともに満足度の高い求人が揃っている。
※ https://www.pasonacareer.jp/、https://www.pasonacareer.jp/support/pasonacareer/
アクシスコンサルティング

転職エージェント | 主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了含む) | 得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 詳細 |
---|---|---|---|---|
アクシスコンサルティング | コンサル ITエンジニア | 非公表 | ハイキャリア20代~30代 平均支援期間3年(※AC1) 経営企画・事業企画 BIG4求人 コンサルファーム求人 IT求人 拠点:東京、大阪※AC1 参照元:アクシスコンサルティング(トップページ) 厚労大臣許可番号: 13-ユ-010759 | ![]() |
特徴
- コンサルタントとしてのキャリアアップに特化
- 戦略・IT問わず、現役コンサルタントとしてさらに高いポジションを目指す40代に最適なエージェントである。
- ポストコンサル転職の支援に強みがある
- コンサル卒業後の事業会社への転身(経営企画、DX推進、役員クラスなど)を目指す人に対し、豊富な求人とノウハウを提供している。
- マネージャー~役員クラスのハイクラス支援が得意
- 部長クラス以上のキャリアに対応した独自ネットワークを保有し、他では出会えないハイエンド求人にもアクセス可能である。
- 長期伴走型の支援が受けられる
- 平均3年以上にわたり継続的にフォローしており(公式サイト内「強み」ページより/2025年5月確認)、5年後・10年後を見据えたキャリア形成を支援してくれる。
- “転職ありき”でない提案スタンス
- 転職タイミングを含めた本質的なキャリア相談が可能であり、必要と判断すれば「今は転職すべきでない」と正直に助言する姿勢が信頼できる。
- 現役コンサルタント登録率が高い
- コンサル業界における知名度が高く、現役コンサルの4人に1人が登録しており(公式サイト内「強み」ページより/2025年5月確認)、業界とのつながりが深いことを示している。
- アドバイザーは業界出身者中心で専門性が高い
- キャリアアドバイザーの多くがコンサル・IT業界出身者で構成されており、実践的な視点での助言が受けられる。
- 大手~ベンチャーまで幅広いコンサルファームと取引
- Big4をはじめとした大手、急成長中の新興ファームまで、幅広いネットワークと非公開求人を有している。
- 将来的な独立や起業を視野に入れたキャリア形成にも対応
- 独立志向や専門領域でのブランディングを考える人にも、戦略的なアドバイスを提供できる体制が整っている。
- 40代でも“専門性×市場価値”を高めながら次のステップを狙える
- コンサル経験やマネジメント経験を活かし、キャリアの再構築や新たな挑戦を後押ししてくれるパートナーである。
※ https://www.axc.ne.jp/value/
アクシスコンサルティングリクルートエージェント

転職エージェント | 主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了含む) | 得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 詳細 |
---|---|---|---|---|
北海道支社 | 転職者全般 | 577,500 北海道11,800(2025/06時点) 転職決定者の35.8%が年収1割以上増加(2024年10-12月期実績)(※RA2) | 20代~30代 40代 ハイキャリア20代~40代 コンサル職も豊富 拠点:東京、札幌、仙台、宇都宮、さいたま、横浜、金沢、新潟、長野、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、福岡厚労大臣許可番号: 13-ユ-010258 ※RA2 参照元:転職時の賃金変動状況 | ![]() |
特徴
- 国内最大級の非公開求人にアクセスできる
- 保有する非公開求人は他エージェントと比較しても圧倒しており、公開されていない好条件求人に出会える可能性が非常に高い。
- 40代の年収・キャリアアップにも強い
- 多くの転職者が年収増を実現しており、マネージャー層や専門職のキャリアアップにも十分対応できる求人が揃っている。
- 在職中でも効率的に活動できる仕組みが整っている
- 専用システム「Personal Desktop」や職務経歴書エディターにより、忙しい中でも隙間時間でスムーズに転職準備が可能である。
- 専任アドバイザーによる手厚い個別支援
- 書類添削、面接対策、条件交渉までマンツーマンでサポートしてくれるため、自己流では難しい部分を補える。
- 初めての転職にも安心して使える
- 転職活動の流れが分からない人でも、一から丁寧に支援してくれるため、初転職の40代にも適したサービスである。
- 職種・業界の網羅性が高い
- IT、製造、営業、管理職など幅広い業界・職種の求人を扱っており、複数のキャリアパスを検討したい人にも便利である。
- 自己応募では限界を感じる人に効果的
- 選考通過率を高めたい、確実に結果を出したいという人にとって、応募先選定から交渉まで一貫支援を受けられるのは大きな利点である。
- 費用は完全無料で、気軽に相談できる
- 在職中・離職中を問わず利用でき、登録段階でも多くの求人提案やアドバイスを受けられるため、転職検討初期から活用価値が高い。
40代におすすめの直接応募型転職サイト
転職サイト | 公開 求人数 | サービス・機能 (無料) | 得意分野・特徴 | 詳細 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
こだ わり 条件 検索 | 自己 分析 診断 ツール | 検討 リスト | 検索 条件 保存 | ||||
ミドルの転職 | 326,000 北海道9,400(2025/5時点) (※MT1) | ![]() | ![]() | ![]() | 30代~50代 ハイキャリア30代~50代 スカウトメール※MT1 参照:ミドルの転職の検索結果ページより | ![]() |
ミドルの転職
特徴
- 30代・40代を主対象とした専門サービスである
- ミドル世代の経験・スキルにマッチした求人が中心で、年齢やキャリアへの理解が深い。
- ミドル層向けの求人数は国内最大級
- 豊富な求人情報の中から、自分に合ったポジションを効率的に探せる環境が整っている。
- 年収1,000万円超のハイクラス・非公開求人が充実している
- 経営幹部・CxO・部長クラスなど、キャリアの集大成として挑める高年収ポストが多数揃っている。
- スカウトサービスもあるため、自分の市場価値を確認しながら転職できる
- オファーを受け取ることで、思わぬ可能性や選択肢に出会える。
- 実際の体験談「ミドルの転職体験レポート」が参考になる
- 同世代のリアルな成功事例に触れることで、自身の転職活動に具体的なヒントや安心感を得られる。
- 転職活動の“攻め”と“待ち”を両立できる
- 積極的に検索・応募しながらも、企業からの声がけを待つことも可能で、忙しいミドルに向いている。
40代におすすめのスカウト型転職サイト、スカウト機能
スカウトサービス | スカウト求人の豊富さ | サービス・機能 (無料) | 特長 | 詳細 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
企業から スカウト | ヘッドハンター等 からスカウト | 個別送信 オファーも | バレ防止 | |||
ビズリーチ | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ハイキャリア20代~40代 面接確約オファーもあり 企業ブロック機能 ヘッドハンターの評価が分かる ヘッドハンター気になるリスト機能 4割以上が年収1000万以上の求人(※BRs1) リモートワーク求人検索可能(※BRs2)※BRs1 参照元:ビズリーチのトップページ ※BRs2 参照元:ログイン後求人検索ページより (2025/06時点) | ![]() |
リクルートダイレクトスカウト(ハイクラス層) | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ハイキャリア20代~40代 年収700万以上の求人多数(※RDS1)※RDS1 参考元:リクルートダイレクトスカウトの求人検索より (2025/05時点) | ![]() |
| ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ハイキャリア30代~40代 求人紹介サービスも 企業ブロック機能 ヘッドハント企業ブロック機能 年収800万以上求人多数(※iX1)※iX1 参照元:「doda Xのサービスとは」ページ (2025/05時点) | ![]() |
ビズリーチ

スカウトサービス | スカウト求人の豊富さ | サービス・機能 (無料) | 特長 | 詳細 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
企業から スカウト | ヘッドハンター等 からスカウト | 個別送信 オファーも | バレ防止 | |||
ビズリーチ | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ハイキャリア20代~40代 面接確約オファーもあり 企業ブロック機能 ヘッドハンターの評価が分かる ヘッドハンター気になるリスト機能 4割以上が年収1000万以上の求人(※BRs1) リモートワーク求人検索可能(※BRs2)※BRs1 参照元:ビズリーチのトップページ ※BRs2 参照元:ログイン後求人検索ページより (2025/06時点) | ![]() |
特徴
- 即戦力・管理職層向けのハイクラス求人に特化している
- 登録会員の多くが40歳前後で、年収500万円以上のミドル層、マネジメント経験者に適した求人が中心である。
- 年収1,000万円超の求人が4割以上を占める(2025年1月末時点/公式サイトより)
- 経営幹部・部長職・CXOなど、他では出会えないハイエンドポジションが豊富に掲載されている。
- 厳選されたヘッドハンター・企業から直接スカウトが届く
- 8,400名を超えるヘッドハンターが登録しており(2025年1月末時点/公式サイトより)、複数のプロから同時に提案を受けられる効率的な環境が整っている。
- 自分で求人を探す手間を抑えたい人に向いている
- スカウトベースでの提案が中心のため、多忙な40代管理職でも効率的に情報収集・応募が行える。
- ヘッドハンター経由で思わぬ優良企業と出会える可能性がある
- 表には出ない非公開求人や戦略的ポストを保有するヘッドハンターが多数おり、レジュメ次第で好条件案件に繋がる。
- 登録レジュメを通じて企業がダイレクトにアプローチ可能
- 企業の採用担当者自身もスカウトを行うため、自分の職務経歴に直接関心を持つ企業との出会いが生まれやすい。
- 中長期的なキャリア形成にも有効なツールである
- 転職の即実行に限らず、将来の可能性を探るキャリア設計の一環として活用する人も多い。
- 企業規模・業界を問わず導入実績が豊富である
- 累計34,700社以上が導入しており(2025年1月末時点/公式サイトより)、大手からスタートアップまで多様な選択肢を持てる点も大きな強みである。
※ https://www.bizreach.co.jp/pressroom/pressrelease/2017/1013.html、https://www.bizreach.jp/
BIZREACH(ビズリーチ)リクルートダイレクトスカウト

スカウトサービス | スカウト求人の豊富さ | サービス・機能 (無料) | 特長 | 詳細 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
企業から スカウト | ヘッドハンター等 からスカウト | 個別送信 オファーも | バレ防止 | |||
リクルートダイレクトスカウト(ハイクラス層) | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ハイキャリア20代~40代 年収700万以上の求人多数(※RDS1)※RDS1 参考元:リクルートダイレクトスカウトの求人検索より (2025/05時点) | ![]() |
特徴
- ミドル~ハイクラス人材に特化したスカウト型サービスである
- 管理職や専門職として実績を積んだ40代にマッチする高年収・高待遇の求人が多数揃っている。
- 年収800万円以上の求人が多く、キャリアの上積みを狙える
- 役員候補や部長クラスのポジションも含まれ、次のキャリアステージを意識する人にとって好機となる。
- 企業とエージェントの両方からスカウトが届く
- 1つの登録で、企業の人事担当者と複数のヘッドハンター双方からアプローチを受けられるため、効率が高い。
- 在職中でも受け身で進められる利便性がある
- レジュメ登録後は待つだけでスカウトが届くため、忙しい40代でも無理なく転職活動を始められる。
- 匿名レジュメで安全に情報公開できる
- 氏名や住所などの個人情報は、スカウト返信までは非公開であるため、現職に知られず安心して利用できる。
- AIによるマッチングでスカウト精度が高い
- 希望条件や経験と求人側の要件をAIが分析し、マッチ度の高いオファーが届きやすくなっている。
- チャット形式で気軽にコミュニケーションが可能
- 企業やヘッドハンターとメールよりも迅速・簡潔にやり取りできるため、選考スピードも上がりやすい。
- リクナビNEXTなど他のリクルート系サービスと連携可能
- 共通レジュメで複数サービスを活用できるため、登録の手間が少なく活動効率が高い。
- 将来を見据えたキャリア設計に役立つ情報が得られる
- 即転職しなくてもスカウト傾向を確認することで、自身の市場価値や次のキャリア像を把握できる。
※ https://directscout.recruit.co.jp/contents/article/24548/、https://directscout.recruit.co.jp/、https://directscout.recruit.co.jp/ad/001/
リクルートダイレクトスカウトdoda X

スカウトサービス | スカウト求人の豊富さ | サービス・機能 (無料) | 特長 | 詳細 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
企業から スカウト | ヘッドハンター等 からスカウト | 個別送信 オファーも | バレ防止 | |||
| ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ハイキャリア30代~40代 求人紹介サービスも 企業ブロック機能 ヘッドハント企業ブロック機能 年収800万以上求人多数(※iX1)※iX1 参照元:「doda Xのサービスとは」ページ (2025/05時点) | ![]() |
特徴
- 管理職・専門職としての経験を活かせるハイクラス転職サービスである
- 多くの40代ミドル・シニア層にも利用されており、実績とスキルを評価する高年収求人が多数揃っている。
- 年収800万~2,000万円クラスの非公開求人が豊富に存在する
- 経営幹部候補や部長職、専門職上位ポストなど、より高度な職責を求める人に適した案件が多い。
- 自分で求人検索もでき、スカウトを待つ“受け身型”にも対応している
- 忙しい在職中でも効率的に活動でき、自分の市場価値を探る目的でも活用できる設計となっている。
- 企業・ヘッドハンター両方からスカウトが届く
- 約7,300名のヘッドハンターが登録しており(2025年4月時点/公式サイトより)、業界知見をもったプロフェッショナルによる提案が受けられる。
- 職務経歴書を登録しておけば自動的にスカウトが届く仕組みがある
- 登録後すぐに自分に合った案件が届くため、積極的な検索を行わなくてもチャンスを得やすい。
- ヘッドハンターとの連携で日程調整や条件交渉も代行可能
- 自分一人では難しい交渉や戦略的な応募も、プロの手を借りて進めることができる。
- 「今すぐ転職したいわけではない」人にも適している
- 登録しておくだけで市場価値の把握や今後の戦略設計に役立ち、いざという時の備えとしても有効である。
- 登録・利用は完全無料で、安心して試すことができる
- 求人閲覧・応募・ヘッドハンターとのやり取りまですべて無料で利用でき、リスクなく始められる点も魅力である。
40代の転職について
40代の平均年収は?
40代の平均年収はどのくらいでしょうか? さまざまなデータがありますが、国税庁『令和5年分 民間給与実態統計調査』によると、以下のようになります。
年代 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
40代前半 | 612万円 | 343万円 | 501万円 |
40代後半 | 653万円 | 343万円 | 521万円 |
(参考)全年齢 | 569万円 | 316万円 | 460万円 |
30代の平均年収からも上がっており、男性は全年齢の平均を上回る数字となっていることが分かります。
なお、女性の年収が男性と比べて低い理由として、非正規雇用の割合が高いことや、女性の管理職が格段に少ないことが、一般に挙げられています。それらは、総務省『労働力調査(基本集計)』と『男女共同参画白書 令和5年版』でも確認できます。
40代の転職で年収アップは期待できる?
それでは、40代で転職をすることで年収アップは期待できるでしょうか? もちろんこれまで培ってきた経験やスキルなどにも大きく影響するので一概には言えませんが、厚生労働省『令和6年上半期雇用動向調査結果の概況』内の「転職入職者の賃金変動状況」によると、「転職者の労働条件(賃金)の変化」を確認することができます。
増加した | 変わらない | 減少した | |
---|---|---|---|
40~44歳 | 50.8%% | 24.4% | 23.3% |
45~49歳 | 43.8% | 26.7% | 27.4% |
(参考)全年齢 | 40.0% | 29.5% | 28.9% |
上の表のとおり、全年齢と比べても比較的年収アップは期待できることが分かります。
Contents