- 「正社員として働いている同級生と自分とを比べて卑屈になってしまう」
- 「結婚や婚活をしたいけれど、このままだとまずい気がする」
- 「漠然と将来が不安…。今の仕事をずっと続けられるわけでもないし…」
- 「単純に、もっと安定した収入が欲しい。生活水準を上げたい」
大学や専門学校、高校を卒業してなんとなくアルバイトや派遣社員として働いて生きてきたけれど、だんだんと不安になってくる人は多くいます。
そして、正社員として働きたいと思ったところで、「もう遅いのではないか…」「今からでも受かるところはあるんだろうか…」と悲観しているかもしれません。
初めに結論から書いておくと、
- 20代なら、〝方法さえ間違えなければ〟十分可能(若ければ若いほどいい)
- もし30代である場合は一気に厳しくなる。ただし、不可能ではない
ということになります。
ここでは、肝心な20代の人が正社員になるための「方法」と、30代以降の対策の仕方について説明していこうと思います。
まず、その前に正社員として働くことのメリットについてもう一度確認していきます。
「なんとなくフリーターや派遣社員より正社員のほうがいい気がする」「周りからそう言われる」では、行動を起こす動機付けが弱くなりがちです。
また、見落としていた正社員のメリットを知ることで、プライベートも含めより将来への可能性を持つことができるようになります。
正社員になるメリット
- 雇用に期間がないため、リストラなどがなければずっと働ける
- フリーターや派遣社員に比べ、給与が上がりやすい。また、賞与(ボーナス)がある場合が多い
- 生涯賃金を比較すると、正社員が2億円から3億円であるのに対し、フリーターは7000万円程度にとどまっています
- 老後の蓄え、老後にもらえる保険や年金などの収入も、正社員とフリーターでは小さくはない差が出るともいわれています
- 一度正社員として働いておけば人材としての需要も高まる
- 一度も正社員として働いていない場合、書類選考で経歴を見ただけで落とす企業も多い
- 企業ごとに異なりはするが、さまざまな福利厚生が用意されている
- 社会的信用が格段に上がり、世間体も保たれる
- クレジットカードの審査や賃貸物件の入居審査などで通過する可能性が格段に上がる
- 残念なことではあるが、正規雇用か否かで周囲のイメージが多く変わってしまうのが現状
上で挙げたのは実体的なものがメインですが、多くの人にとってもっとも大きいのは「精神的な安心」が得られることとも言えます。将来への不安や周囲と比べたときの卑屈な感情からは解放され、徐々にステップアップすることで自分に自信も付けられるはずです。
また、デメリットとしては「仕事に対する責任が重くなる」ことがよく挙げられますが、これはメリットと表裏一体の関係でもあり、他人から信頼され任されるということは喜びと感じる人もいます。仕事を覚え、年月を重ねていくことで、これらのプラスの感情が出てくるようです。
既卒のフリーター、派遣社員が正社員になるためのポイント
やってしまいがちな非効率なやり方
一般的な転職エージェントの場合、職歴がないとなかなか求人を紹介できません。
これは、企業側が過去の経歴を重視しているためです。つまり、「前職に何をしていたか」「前職のスキルやノウハウで活かせるものはあるか」を前提とすることが多いため、前職が存在しない場合、その時点で足切りされてしまうのです。
また、転職エージェント以外の求人サイトにおいても、ミスマッチなサービスを選択してしまうと同様のようなことが起こります。
ではどのようにして正社員になるのか
では、どのようにして正社員になればいいのかという話になります。
- 「企業の文化に染まってはいないけれどビジネスマナーなどは一通り習得している人材が欲しい」
- 「必要な技能やスキルを習得していて、即戦力として働いてもらいたい」
以上のような企業の要望の場合、フリーターとの相性は良くありません。
しかし、
- 「過去の職歴よりも人柄や適性重視で正社員の材が欲しい」
という企業があれば、それは正社員になりたいフリーターとうまくマッチすることができるのです。
「そんな都合のいい企業が本当にあるの?」「あってもブラック企業ばかりじゃないの?」と不安になるかもしれません。
しかし、「正社員になりたい既卒・フリーター」であるからこその強みが存在します。
それは、新卒よりも「現実的な思考を持っていて、自分自身を冷静に見ることができる」ということ。そして、「このままではいけないという焦りからくる向上心や決心の強さ」です。
必ずしもすべての企業が学歴や経歴、スキルや資格を必要としているわけではないのです。
そのため、自分の内面の強みを評価してくれる会社、既卒・フリーターをポジティブに捉えている会社が集まる求人サービスを利用することが最適解となるのです。
ここからはそういった「既卒・フリーター向け」の就職サイトを紹介していきます。
20代・既卒フリーター向け就職サービス
ハタラクティブ
既卒向け | 主な対象 | 得意分野・特徴 | 比較 詳細 |
---|---|---|---|
ハタラクティブ(北海道・宮城・関東・近畿・愛知・岐阜・静岡・広島・岡山・福岡で働きたい人向け) | 既卒 (~20代前半) フリーター (~20代前半) 第二新卒 | 内定率8割超 未経験可豊富 正社員化めざす 面接対策好評 職種40以上 |
「ハタラクティブ」は20代の若年層に特化した就職支援サービスです。 厚生労働省の「若者キャリア応援制度」受託事業者に認定されていた実績を持ち、「社会経験ゼロでも可」「未経験歓迎」の求人など3,000件以上を揃えています。
10代の利用者が2.6%、20~24歳が56.8%、25~29歳が37.0%となります(30歳以上の利用は3.6%)(2020年8月~2021年1月実績/公式サイトより)。
最終学歴が大卒未満の利用者が半分以上、社会人経験のないユーザーは利用者の4割となっています。
6万人以上のカウンセリング実績を誇るアドバイザーがマンツーマンで行う転職サポートにより、内定率は86.5%と高水準を記録しています(2020年8月〜2021年1月 利用者の内定実績)。
完全無料のハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングで希望に沿った職場に出会えます。
求人の種類は、営業や企画、ITエンジニアや事務など40種類と幅広く、一般の求人サイトには掲載されていない非公開求人が多くあります。
キャリア相談や面接対策、面接日程調整などのサポートが無料で受けられます。
こんな人におすすめ
- やりたいことが見つからない、はっきりしないという人
- ヒアリングから個性や特性、性格を判断し、なるべく長い期間・気持ちよく働けそうな仕事・職場を提案してくれる
- 企業面接に苦手意識がある人
- よくある質問への対応を一つずつ行う、きめ細やかな面接対策があるため、内定率は85%を超えている(2020/8~2021/1内定実績)
- 取り扱っている求人は、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県の一都三県と大阪、名古屋、福岡。それ以外の地域に住んでいる人でも、これらの地域で働きたいと考えている人であれば利用可能(電話でのカウンセリングやウェブ面談も実施中)
- 早めに働き先を決めたい人
- 最短2週間で内定可能
【公式サイト】ハタラクティブ
※無料相談申し込み後は、「0120-979」で始まる番号から電話がかかってきます。
就職カレッジ
既卒向け | 主な対象 | 得意分野・特徴 | 比較 詳細 |
---|---|---|---|
就職カレッジ (定期開催エリア:東京・横浜・大阪・名古屋・福岡・熊本・仙台) | 既卒(~35歳) フリーター(~35歳) | 利用者の7割が正社員経験なし 定着率9割超 無料研修 |
「就職カレッジ」はおもに20歳から35歳向けに、既卒・フリーターの就職支援を行なっています。このサービスは無料の研修があり、それを終えた時点で合同面接会を集中的に行なう流れになっています。定着率9割以上という実績もあり、正社員経験なしの利用者が全体の7割です(採用実績ページより)。
これには、早期退職リスクのある企業(10名以下の会社・飲食・アミューズメント・先物投資・投資用不動産販売など)を、紹介する対象から除外していることが理由に挙げられます。
以前は体育会系で詰込み型の研修だったようですが、現在は自主性を重視した研修に変わってきているそうです。
就職カレッジについては詳細をまとめていますので、以下のページをお読みください。
【公式サイト】就職カレッジ
マイナビジョブ20’s
エージェント系 | 主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了含む) | 得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 比較 詳細 |
---|---|---|---|---|
マイナビジョブ20's | 20代向け 既卒24歳未満も | 20代向け5,800 | 20代 定着率9割超(※MNJ1) 未経験OK求人7割超(※MNJ2) 拠点:東京、横浜、大阪、神戸、名古屋、福岡※MNJ1・2 参照元:マイナビジョブ20'sトップページ |
「マイナビジョブ20’s」は20代の転職サポートを行なっている転職エージェントですが、それに加えて、既卒(特に24歳未満)の人の就職サポートもカバーするようになりました。
信頼性の非常に高い適性診断を行なうこともでき、自己分析をしっかりして会社を決めたいという人にはおすすめです。
拠点は、東京・大阪・名古屋・横浜・神戸があります(2022年1月時点)。
【公式サイト】マイナビジョブ20’s
ウズキャリ既卒
「ウズキャリ」も20代の既卒・フリーター向けサービスです。若手の人材の採用に積極的で、教育体制も整っているベンチャー企業や老舗のメーカー、IT業界などを中心に豊富な求人を紹介しています。
また、定期的に就職者からフィードバックをもらうことで「その職場が働きやすい環境であるか」「離職率が高くないか」などを確認しているため、ブラック企業をできるだけ排除した求人紹介を行なっています。
そのため、このサービスを利用して就職した人の定着率は9割を超えています(2021年現在)。
受ける企業で聞かれやすい質問はもちろん、求職者自身が不安に思っている部分などを徹底的に解消することができるので、高い内定率を常に維持しています。
こちらのサービスも、キャリアカウンセリングや面接サポートなどの就職支援を無料で利用できます。
こんな人におすすめ
- 就職した企業で長く働きたいと考えている人。離職率が低くて働きやすい企業で働きたいと考えている人
- 面接対策や書類添削など、手厚いサポートを受けたい人
- 入社後のサポートも受けたい人
- 入社後に悩むかもしれない環境や仕事、人間関係の問題も相談することができる
- 東京周辺ほか、大阪周辺で正社員になりたい人
【公式サイト】ウズキャリ
そのほかの20代既卒・フリーター向けサービス
そのほかにも、以下のような既卒・フリーター向けの無料の就職サービスがあります。
既卒向け | 主な対象 | 得意分野・特徴 | 比較 詳細 |
---|
広告
30代以上でフリーターの人はどうすべき?
30代以上の場合は、20代のようにフリーターに特化した就職サポートサービスはほとんどありません。
そのため、転職サポートのない求人サイトで正規雇用の仕事を見つけることになります。
20代の就職活動と比べると、難易度がぐんと上がるのが現実です。
しかし、不可能ではないため、考えうる方法を挙げていきます。
中小企業を中心とした求人サイトに応募
さきほども書きましたが、一般的な転職エージェントでは正社員としての職歴がなければ求人の利用が難しい面があります。
また、既卒・フリーター向けの就職支援サービスもほぼすべてが20代をメインとしており、それ以降の年代の人は活用は困難です。
その場合、直接応募の求人サイトを利用することになります。
一般的な転職サイトを使うという手もありますが、より着実さを重視するなら、中小企業をおもに取り扱う求人サイトを利用することのほうが現実的です。
たとえば、「はたらいく」という求人サイトであれば、全国の比較的小さな企業の正規雇用の求人もあります。
また、最寄りのハローワークに赴いてもいいかもしれません。
注意しておきたいことは、職場環境の良し悪しを自分自身で調べる必要性が増してくるということであり、インターネットの情報を駆使して評判などを確認することも重要になります。
なお、既卒向け・フリーター向け以外の転職サイトについては、「転職サイトおすすめ」ページにまとめていますので、そちらをお読みください。
また、単純に転職サイトを比較したいという人はこちらの一覧を参考にしてください。
広告