20代は特におそらく転職に強い不安を覚えている人が多いかもしれません。
「今度の会社は自分にとって働きやすいところにしないと…」
「もっと先が明るい場所で長く仕事したい」
職場環境や会社の将来性、自分と業務内容の適性、さまざまな要素とマッチした会社を探すのはなかなか難しそうだと感じるかもしれません。
ここでは少しでもその手助けになれるよう、20代向けの転職エージェントや転職サイトを紹介していきます。
20代向けの転職エージェント比較一覧
エージェント系 |
主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了除く) |
得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 比較 詳細 |
---|---|---|---|---|
|
転職者全般 |
104,300
|
20代~30代
40代
ハイキャリア20代~40代
コンサル職も豊富
拠点:東京、札幌、仙台、宇都宮、さいたま、千葉、立川、横浜、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、福岡(2021/2)
|
![]() |
type転職エージェント |
やや若手向け・首都圏 |
8,700
年収UP率 71%(2015年実績) |
20代~30代前半
30代後半~40代
拠点:東京(2021/2)
|
![]() |
パソナキャリア | 転職者全般 |
28,400
年収UP率 67.1% |
20代~30代前半
30代後半~40代
ハイキャリア20代~40代
素早い対応
管理職も豊富
金融専門職も豊富
理系女子歓迎
拠点:東京、大阪、名古屋、横浜、静岡、広島、福岡(2021/2)
|
![]() |
|
20代向け 既卒24歳未満も |
20代向け2,000
|
20代
拠点:東京、名古屋、大阪、横浜(2021/2)
|
![]() |
|
転職者全般 |
8,000
|
20代~30代
40代
Iターン・Uターン
注力エリア:東京、大阪、愛知、宮城、栃木、埼玉、千葉、神奈川、静岡、三重、岐阜、京都、奈良、兵庫、滋賀(2021/2)
|
![]() |
ハタラクティブ![]() |
第二新卒 大学中退 |
非公開求人3,000件超 |
20代
未経験可豊富
面接対策好評
幅広い業界・職種カバー
主なカウンセリング場所:渋谷、立川、池袋、秋葉原、大阪、横浜、大宮、名古屋、福岡、千葉、神戸(2020/12)
|
![]() |
いい就職ドットコム
![]() |
第二新卒向け 新卒向け 大学中退 留学帰国者 |
第二新卒向け4,700
|
20代
正社員求人
退職トラブル相談窓口あり
拠点:東京、大阪、名古屋、横浜(2021/2)
|
![]() |
|
転職者全般 |
72,000
|
20代前半
20代後半~40代
ハイキャリア20代~40代
スカウトメール
直接応募も
企画・管理職も豊富
中心となる採用エリア:関東、関西、東海 拠点:東京、札幌、仙台、横浜、静岡、名古屋、大阪、京都、神戸、岡山、広島、福岡(2021/2)
|
![]() |
|
20代向け 第二新卒向け 既卒向け フリーター・ニート向け |
20代向け300
|
20代専門
未経験からIT系可
拠点:東京・大阪・横浜(東海地方・福岡も対応可)(2021/2)
|
![]() |
20代向け転職サイト比較一覧
直接応募系 | 求人の 豊富さ |
サービス・機能 (無料) | 得意分野・特徴 | 比較 詳細 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|
こだ わり 条件 検索 |
自己 分析 診断 ツール |
検討 リスト |
検索 条件 保存 |
||||
|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
20代~40代
限定求人豊富
スカウトメール
|
![]() |
Re就活 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
20代専門
スカウトメール
未経験
キャリアチェンジ
|
![]() |
様々な要望や悩みを相談したいなら転職エージェントがいい
通常の転職サイトを利用した転職ももちろん可能ですが、働きたい会社の条件や自分との適性、そのほか転職の悩みを相談しながら進めたいという人には、転職エージェントをおすすめしています。
理由は以下の通りとなります。
- キャリアカウンセリング・面談において、転職に関するいろいろな要望や悩みを相談できる
- 20代の転職の場合スキルだけでなく適性や伸びしろも採用基準となりえる。エージェントはそのような各企業が求めている人材像を把握している
- 面接対策や応募書類を見直してくれる
- 面接日程の調整や年収交渉なども行ってくれる
- 退職手続きの相談もできる
特に20代に向いている転職エージェントについて、いくつか紹介していきます。
リクルートエージェント
- 最大級の転職エージェントの一つで一般層からハイキャリア層まで幅広く対応。もちろん20代の若手求人案件も多い
- 大企業の求人が多いのも特長で、業界や職種も多岐にわたる
- キャリアアドバイザーは各分野に精通しており、450名以上も在籍している
- 全国都市部に支社がある
type転職エージェント
- 若手の営業職(個人営業・法人営業)や企画職の求人が豊富
- IT/Web系エンジニア・クリエイター、メーカー系エンジニアの求人案件も多い
- 利用者満足度87%(株式会社キャリアデザインセンター調べ)と満足度も高い
- 拠点は東京港区
パソナキャリア
- 大手転職エージェントの一つで、求人数が多くサービスも安定的
- キャリアアドバイザーのサポート体制はしっかりしているが、あまりガツガツしていないという評判も多く、一般的な転職エージェントサービスを利用したいと考えている人におすすめ
- 来社した人には「転職必勝ガイド」という冊子が配られるが、転職に関する基本的なことが網羅的に収録されているため、初めて転職をする人にも向いている
- 拠点は東京・大阪・名古屋・横浜・静岡・広島・福岡
マイナビジョブ20’s
- マイナビグループが運営する20代に特化した転職エージェント
- 世界的にも信頼性の高い適性診断で自己分析を行うことができる
- 拠点は東京・大阪・名古屋・横浜
- 営業やIT職種の利用者が多い
ランスタッド
- 1960年代にオランダで生まれた総合人材サービスで50年以上の蓄積されたノウハウあり
- 特に20代~30代の転職サポートに多くの実績がある
- 日本国内に100以上の拠点があるため、全国規模で対応が可能。また、IターンやUターン歓迎の求人も多く保有している
ハタラクティブ
- フリーター、既卒、大学中退者のほか、第二新卒・20代の転職サポートも行なっている
- 社会人経験がない人や最終学歴が大卒以下という人で、正社員になりたいと考えている人におすすめ
- 関東・関西エリアがメイン(カウンセリングは渋谷、立川、池袋、秋葉原、横浜、大宮、名古屋、大阪、福岡(2019年3月現在)
- さまざまな業種を取り扱っており、職種も40種類を超える
- 最短で2週間で転職・就職が可能
doda
一つ目は大手転職エージェントのdodaです。特長は以下の通りです。
- 非公開求人数が業界最大級
- 一対一でサポートする専任のキャリアアドバイザーのほか、各企業の人事と精通している採用プロジェクト担当もいる
- 公開求人の検索やスカウトサービスなどの機能も一通り揃っているので、様々なスタイルでの転職活動が可能
- ポジティブな口コミが多い人材紹介会社No.1に選ばれた実績あり(電通バズリサーチによる調査)
やはり大手ということでサービス全体に安定感があります。特に大卒の方が男女問わず利用しています。
ウズキャリ第二新卒
- 第二新卒や20代を専門とした転職エージェント(既卒・フリーターも利用可)
- ウズキャリを利用した求職者の内定率は86%、就職後の企業定着率は93%を超える(2018年12月現在)
- 平均20時間のサポート。1回につき1時間半〜2時間行う面接練習など、手厚いサービスを実施
- 独自に厳しい基準を設けブラック企業を徹底排除。基準に満たない企業とは人材紹介契約を結ばない
- 拠点は東京・大阪・名古屋となり、その周辺の都道府県もサポートが可能
なお、転職・就職相談に申し込むと担当者から電話が来る場合が多いです。気に留めておくことをおすすめします。
利用しがいのある転職サイトの機能もチェック
今まで転職エージェントの紹介をしてきましたが、もちろん非エージェント系の転職サイトも利用価値の高いものです。
ここではそういったサービスをいくつか紹介していきます。
リクナビNEXT
「検索条件保存→新着求人通知メール」で希望の求人を見逃さない
「今すぐにというわけじゃないけれど、条件に合う求人案件があったらすぐにでも動きたい/見逃したくない」という人にはリクナビNEXTもおすすめです。
検索結果画面から検索条件の保存ができ、さらにその条件での新着求人が来たらメール通知をするかどうかも簡単に設定できます。
転職サイトの中では求人数も多いことで知られるリクナビNEXTですので、常に求人にアンテナを張っておくのにはとても便利な機能です。
「プライベートオファーメール」は自動送信じゃない個別オファーメール
オファーメールは、経歴を登録したユーザーに対して企業から「うちに興味ありませんか?」と連絡が来るものです。
この類のサービスは、企業からの自動送信メールでメールボックスが埋め尽くされるという現象もありえるのですが、リクナビNEXTの「プライベートオファー」に関して言えばそういったことはほぼありません。
理由は、経歴を見た企業が「個別に」「手動で」メッセージを送っているためです。
特に、何か強いスキルや資格を持っている人であれば、円滑なマッチングの実現が期待できます。
本格的な自己分析の診断テストがある
そしてもう一つの魅力的な機能が「グッドポイント診断」という自己分析ツールです。
約30分かかる診断ですが、「社交性」「自立」「決断力」「独創性」など、18種類の要素から、自分の強みを5つ見いだすことができます。
診断結果は応募時に添付することもできます。
Re就活
20代求人に特化した転職サイト
「短期離職をしてしまった」
「未経験だが新しい職種にチャレンジしたい」
そういった20代で、最終学歴が大卒以上の人におすすめの転職サイトです。
過去の職歴ではなく、これからの伸びしろやポテンシャルを重視する求人が集まっていて、初めての転職活動でも利用しやすいサービスとなっています。
職務経歴や希望条件を登録することで企業から直接スカウトを受け取ることができたり、「気になったリスト」から求人を比較できたりと、転職を進めるうえでの便利な機能も備わっています。
また、たった3分で気軽にできる適職診断もあります。
type(旧「@type」)
気軽にできる2種類の診断テストも
求人案件はリクナビNEXTよりも少ないですが、ITエンジニアやクリエイティブ系の職種はこだわり条件も細かく設定できます。
10分程度の「市場価値診断テスト」や「『転職力』診断テスト」などのツールがあり、ビジネス基礎能力や性格特性診断、推定年収を測定することができます。
20代で転職するうえで知っておいたほうがいいこと
転職サイト・転職エージェントなどを使うと同時に、20代で転職を考えている人が知っておきたいことについて軽くまとめておきます。
20代の転職活動でNGなこと
20代の転職活動の場合、さまざまな可能性が残されていますが、だからこそ注意しておきたい点というものがあります。
たとえば以下の点に注意を向けておくことをおすすめします。
自分の感性を信じすぎず、勢い任せで転職先を選ばない
最初の転職活動でよく聞く失敗談として「勢い任せの転職をしてしまって、入ってみたら思っていたイメージと違った」というものです。
魅力的な求人案件を見つけて、「枠が埋まる前に…!」と焦ってしまう気持ちもあるかもしれませんが、一歩立ち止まって「本当にその企業でいいのか」という冷静な視点を持つこともとても大事です。誰しも第一印象に引っ張られることがありますので、一度自分の感性を疑ってみてください。
求人票にはない情報(成長できる環境か・相性はいいか等)も調べる
そして冷静な視点を持つことを確認したところで、以下のことを自分に問いかけてください。
「その会社での仕事内容は、将来他でも活かせるスキルや経験を得られるものだろうか?」
「自己分析の結果と乖離した企業を選んでいないか」
「会社の文化や雰囲気は自分と合っていそうか」
給料や休日数、残業の多さ少なさなどに目が行きがちですが、キャリアプランとのマッチ度や求人票からは見えない相性の良さにも注目しておきたいところです。
また、異業種へ転職を検討しているのであれば、業界全体の資金の潤いや将来性についても一度調べておいたほうがいいかもしれません。
繰り返しになりますが、「会社が有名だから」「給料が高いから」「楽しそうだから」といった表面的な理由だけで行動に移さないよう注意してください。
キャリアプランについてぼんやりとしている人で、どうにも自分だけでは分からないという場合は、上で挙げた転職エージェントのキャリアアドバイザーへ相談するのも選択肢の一つです。
いくつかの転職エージェントに登録することで、親身にキャリアプランを考えてくれているかは感覚で分かるはずです。
知っておきたい「20代の転職」の強み・弱み
強み
20代は将来への可能性が評価される傾向があります。そのため、30代などと比べると異業種・異職種への転職も比較的容易であり、「未経験可」の求人案件にも比較的通りやすいです。
弱み
一方で、20代の転職者は傾向として、スキルや経験年数を提示されている求人にはあまり向いていない点が挙げられます。もちろん即戦力となる必要とされる専門知識があれば何ら問題ないのですが、当然ながら社会人としての年数が浅くマネジメント能力やスペシャリストとしての経験がないことの多い20代は、即戦力が求められる求人には不向きです。
就活との転職活動、相違点とは
就職活動と転職活動では、企業が求める人材の傾向にも少し違いがあります。
いずれも個人の伸びしろやポテンシャルを期待して採用するという点は同じですが、転職活動においては、ビジネスマナーを一通り理解しているということが求められています。
新卒採用では入社後にビジネスマナー研修などを行なう企業も多いですが、そういった費用が掛からない点も20代(特に第二新卒)人材の魅力となります。
そのため、ビジネスマナーについては基本をしっかり身につけておきたいところです。
また、同じ20代であっても、30代に近づけば近づくほど、これまでの社会人経験で培ってきたスキルについても求められるようになっていきます。
企業面接での質問も、意気込みや伸びしろを問うものから実務的なものへと変化していきますので、それに対する返答もしっかり用意しておくことが大切です。
20代の転職活動のポイント
「自分の強みは何か(今まで思った以上に周りから評価されたことは何か)」という漠然とした問いからキャリアプランを練られるのも、20代の大きな強みです。
自分のスキル・経験をどうみがいて、10年後・20年後にどうなっているのかを一度真剣に考えてみることで、将来は大きく変わるかもしれません。
将来性のある業態はどこか、どのように経験を積むか、自分にとって働きやすい環境の条件とは何か、など考えたらキリがありませんが、自分が重視する項目を探し、絞り込んで転職活動を進めていきたいところです。
短期的な年収ダウン・年収アップばかりに目が行きがちですが、今後のもっと長いスパンでのキャリア形成を考えていくことも忘れないようにします。
20代の転職、何回までOK?
一般的には20代での転職は多くて2回と言われています。
もちろん転職理由次第なところもあり、特に1年以内に辞めてしまった場合は、「なぜ短期間で辞めたのか」については確実に面接で尋ねられると考えておいたほうがいいです。
なお、この質問の意図はおおよそ「うちの会社もすぐ辞めないか」という採用側の不安から来るものです。
逆に言うと、この不安を払拭できる理由をきっちり説明する準備をしておくことが大切です。
以上が20代の方向けの転職サイト・転職エージェントの紹介となります。
自分にとって使いやすそうなサービスや機能、ツールをいくつか活用して、転職活動を少しでもスムーズに進めていきたいところです。
転職を検討している方へ
エージェント系 |
主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了除く) |
得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 比較 詳細 |
---|---|---|---|---|
|
転職者全般 |
104,300
|
20代~30代
40代
ハイキャリア20代~40代
コンサル職も豊富
拠点:東京、札幌、仙台、宇都宮、さいたま、千葉、立川、横浜、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、福岡(2021/2)
|
![]() |
|
役員・幹部 マネジメント職 専門職 |
特化求人8,900
|
20代~40代
ハイキャリア30代~50代
管理職
専門職
外資企業求人
海外勤務
拠点:東京、さいたま、横浜、名古屋、静岡、大阪、京都、神戸、広島(2021/2)
|
![]() |
直接応募系 | 求人の 豊富さ |
サービス・機能 (無料) | 得意分野・特徴 | 比較 詳細 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|
こだ わり 条件 検索 |
自己 分析 診断 ツール |
検討 リスト |
検索 条件 保存 |
||||
|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
20代~40代
限定求人豊富
スカウトメール
|
![]() |
もし、いい求人があったら見逃さずに転職したいという人は、リクナビNEXTで【検索条件保存→メール通知ON】がオススメ |
スカウト | スカウト求人の豊富さ | サービス・機能 (無料) | 特長 | 比較 詳細 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
企業から スカウト |
提携エージェント からスカウト |
個別送信 オファーも |
バレ防止 | |||
ビズリーチ |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
ハイキャリア20代~40代
面接確約オファーもあり
企業ブロック機能
ヘッドハンターの評価が分かる
ヘッドハンター気になるリスト機能
|
![]() |