転職エージェントを選ぶときに、「いろいろ聞いたことはあるけど結局どこへ登録すればいいのか迷ってしまう」という人は多くいます。
どのエージェントも「親身な転職サポート」や「豊富な非公開求人」をアピールしているため、どのあたりに違いがあるのか見えてこない人も多いかもしれません。
ここではおすすめの転職エージェントをタイプ別に紹介し、各サービスの特徴も詳しく解説していきます。
幅広い年齢層・業種/職種・キャリアをカバーしていて、多くの人にとっておすすめの大手転職エージェント
エージェント系 |
主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了除く) |
得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 比較 詳細 |
---|---|---|---|---|
|
転職者全般 |
99,800
|
20代~30代
40代
ハイキャリア20代~40代
コンサル職も豊富
拠点:東京、札幌、仙台、宇都宮、さいたま、千葉、立川、横浜、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、福岡(2020/12)
|
![]() |
|
転職者全般 |
70,600
|
20代前半
20代後半~40代
ハイキャリア20代~40代
スカウトメール
直接応募も
企画・管理職も豊富
中心となる採用エリア:関東、関西、東海 拠点:東京、札幌、仙台、横浜、静岡、名古屋、大阪、京都、神戸、岡山、広島、福岡(2020/12)
|
![]() |
男女問わず、幅広い年齢層におすすめなのが大手転職エージェントです。各分野に特化したキャリアアドバイザーも多く在籍しており、専門的な相談もしやすいです。dodaの場合は登録することでエージェント以外にもスカウトサービスや公開求人への直接応募もすることができます。
転職エージェントは複数利用する人が多いですが、その場合はこれらの大手エージェントを1~2社登録しつつ、次の項目で特性別に紹介するサービスから、自分に合致する転職エージェントをいくつか選ぶことをおすすめします。
エグゼクティブ層に特化している転職エージェント比較
エージェント系 |
主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了除く) |
得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 比較 詳細 |
---|---|---|---|---|
|
役員・幹部 マネジメント職 専門職 |
特化求人8,600
|
20代~40代
ハイキャリア30代~50代
管理職
専門職
外資企業求人
海外勤務
拠点:東京、さいたま、横浜、名古屋、静岡、大阪、京都、神戸、広島(2020/12)
|
![]() |
パソナキャリア (ハイクラス視点) | 転職者全般 マネジメント職 専門職 |
28,300
年収UP率 67.1% |
20代~30代前半
30代後半~40代
ハイキャリア20代~40代
素早い対応
管理部門に強い
金融専門職も豊富
理系女子歓迎
拠点:東京、大阪、名古屋、横浜、静岡、広島、福岡(2020/12)
|
![]() |
ロバート・ウォルターズ |
外国語を活かすハイキャリア層 |
グローバル企業1,100
|
ハイキャリア20代~40代
外資企業求人
日系グローバル企業求人
英語を活かせる求人に特化
拠点:東京、大阪(2020/12)
|
![]() |
エンワールド・ジャパン | TOEICスコア 700点以上 バイリンガル |
グローバル企業1,200
|
ハイキャリア20~27歳
ハイキャリア28~50歳
トータル・タレント・エンゲージメント
多国籍企業
拠点:東京、大阪、名古屋(2020/12)
|
![]() |
アクシスコンサルティング | コンサル ITエンジニア |
非公表 |
ハイキャリア20代~30代
経営企画・事業企画
BIG4求人
コンサルファーム求人
IT求人
拠点:東京(2020/12)
|
![]() |
アカリク転職エージェント |
院卒社会人 |
400
|
院卒20代後半~30代
エンジニア求人
専門職求人
拠点:東京(2020/10)
|
JACリクルートメントは経理や人事、総務などの管理部門で働いている人や、30代・40代で年収が500万円を超える人などにおすすめです。また、海外にも拠点があるため、外資系企業や日本法人のある企業での海外勤務まど、グローバルな働き方を考えている人にも向いています。
女性の転職サポートに実績がある転職エージェント比較
エージェント系 |
主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了除く) |
得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 比較 詳細 |
---|---|---|---|---|
パソナキャリア | 転職者全般 |
28,300
年収UP率 67.1% |
20代~30代前半
30代後半~40代
ハイキャリア20代~40代
素早い対応
管理職も豊富
金融専門職も豊富
理系女子歓迎
拠点:東京、大阪、名古屋、横浜、静岡、広島、福岡(2020/12)
|
![]() |
リブズキャリア | 女性向け |
女性歓迎求人1,100
|
20代~30代前半
30代後半~40代
ハイキャリア20代~30代前半
営業系
管理系
拠点:東京(2020/12)
|
|
女性の転職(マイナビエージェント)![]() |
女性向け |
育休産休OK2,800
|
20代~30代前半
30代後半~40代
拠点:東京、大阪、名古屋、札幌、仙台、横浜、京都、神戸、福岡(2020/12)
|
パソナキャリアは男女ともに利用者の多い転職エージェントですが、創業時から女性の転職支援実績があります。
SEなどのITエンジニアを中心に転職支援を行なっている転職エージェント比較
エージェント系 |
主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了除く) |
得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 比較 詳細 |
---|---|---|---|---|
レバテックキャリア![]() |
IT・Web系 エンジニア |
IT・Web系エンジニア4,400
年収UP率 66%(2020年11月確認) |
20代~40代
フリーランスも可
拠点:東京、大阪、名古屋、福岡(2020/12)
|
![]() |
ワークポート | IT業種・IT職種 |
IT系多め32,200
|
20代~40代
コンシェル変更窓口あり
拠点:東京、札幌、仙台、さいたま、千葉、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山(中国・四国)、広島、福岡、ソウル、バンコク(2020/12)
|
![]() |
ギークリー![]() |
首都圏のIT・Web・ゲーム系エンジニア |
IT・Web・ゲーム系 年収UP率 75% |
限定求人豊富
拠点:東京(2020/12)
|
![]() |
|
ITエンジニア・首都圏 |
IT系1,000社
年収UP率 93%(2019/1~5月実績) |
20代~40代
年収500万以上の求人に特化
自社サービスを持つ企業の求人に特化
拠点:東京(2020/12)
|
![]() |
通常の転職エージェントにおいてもIT系の求人は多く存在しますが、以上のような特化型のエージェントサービスも存在します。キャリアアドバイザーもIT業界を熟知していますので、細かな要望も伝えやすいメリットがあります。
なお、ITエンジニア向けの転職エージェントは数も多いため、以下のページにて詳しく解説しています。
ITエンジニアやSE向けの転職エージェント・転職サイトの比較詳細
20代や第二新卒の転職を得意としている転職エージェント比較
エージェント系 |
主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了除く) |
得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 比較 詳細 |
---|---|---|---|---|
|
やや若手向け |
21,400
|
20代~30代前半
30代後半~40代
拠点:東京、大阪、名古屋、札幌、仙台、横浜、京都、神戸、福岡(2020/12)
|
![]() |
type転職エージェント |
やや若手向け・首都圏 |
8,500
年収UP率 71%(2015年実績) |
20代~30代前半
30代後半~40代
拠点:東京(2020/12)
|
![]() |
ウズキャリ第二新卒 |
20代向け 第二新卒向け 既卒向け フリーター向け ニート向け |
20代向け300
|
20代専門
平均20時間以上の手厚いサポート
ブラック企業排除施策
未経験からIT系可
拠点:東京・大阪・横浜(東海地方・福岡も対応可)(2020/12)
|
![]() |
キャリアスタート![]() |
第二新卒向け 既卒向け フリーター向け |
20代向け~100
|
20代
面接バックアップ
営業・販売・接客
学歴・社員歴不問
拠点:東京(2020/12)
|
![]() |
20代向けの転職エージェントも数多くあります。
近年は多くの企業が若手人材を求めています。その背景には、すでにビジネスマナーを心得ていて基本的なビジネス研修が不要なこと、特定の企業の仕事のやり方に固執しておらず柔軟な考え方ができること、新しい仕事を吸収しやすいことなどが期待されているためです。
こちらも別途詳しいページを用意しています。
30代の転職を得意にしている転職エージェント比較
エージェント系 |
主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了除く) |
得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 比較 詳細 |
---|---|---|---|---|
|
転職者全般 |
8,400
|
20代~30代
40代
Iターン・Uターン
注力エリア:東京、大阪、愛知、宮城、栃木、埼玉、千葉、神奈川、静岡、三重、岐阜、京都、奈良、兵庫、滋賀(2020/12)
|
![]() |
|
やや若手向け |
21,400
|
20代~30代前半
30代後半~40代
拠点:東京、大阪、名古屋、札幌、仙台、横浜、京都、神戸、福岡(2020/12)
|
![]() |
パソナキャリア | 転職者全般 |
28,300
年収UP率 67.1% |
20代~30代前半
30代後半~40代
ハイキャリア20代~40代
素早い対応
管理職も豊富
金融専門職も豊富
理系女子歓迎
拠点:東京、大阪、名古屋、横浜、静岡、広島、福岡(2020/12)
|
![]() |
30代の転職においては、伸びしろよりもスキルが重視される傾向があります。異業種転職であっても、過去の経験が活かせる職種であることが求められます。
40代(管理職や専門職など)向けの転職エージェント
エージェント系 |
主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了除く) |
得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 比較 詳細 |
---|---|---|---|---|
|
役員・幹部 マネジメント職 専門職 |
特化求人8,600
|
20代~40代
ハイキャリア30代~50代
管理職
専門職
外資企業求人
海外勤務
拠点:東京、さいたま、横浜、名古屋、静岡、大阪、京都、神戸、広島(2020/12)
|
![]() |
40代の転職においては即戦力が求められています。今まで培ってきた経験を活かせる、より働きやすい職場を探すことになります。
小売・外食
エージェント系 |
主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了除く) |
得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 比較 詳細 |
---|---|---|---|---|
itk(アイティーケー) |
外食・飲食 |
非公開求人1.2万件 |
18歳~50代
労働環境重視
福利厚生充実求人
主なサポート範囲:首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)(2020/10)
|
|
|
アパレル業 |
ファッション系500
|
アパレル・ファッション業界 拠点:東京、名古屋、大阪(2020/10) |
転職エージェント利用のコツと注意点、上手な付き合い方
ここで、転職エージェントをうまく活用するためのコツや注意点、関わり方について説明していきます。
なお、転職エージェントに関する知識は「転職エージェントのメリット・デメリット」ページや「転職エージェントと転職サイトの違い」ページでも解説しています。
そもそも転職エージェントはどのようなサービスを受けられるか
転職エージェントは各社多くのCMや広告を出しているので、ぼんやりとどういったサービスなのかイメージを持っている人も多いかと思います。また、一度でも転職エージェントを利用したことがある人は具体的にどのようなサポートが受けられるのか知っているかもしれません。
ここでは復習も兼ねて、今一度どのようなサービスなのかを簡単に確認していきます。
転職エージェントでは以下のようなサポートを受けることができます。
- キャリアカウンセリング
- 企業の紹介(数社程度)
- 面接対策
- 履歴書や職務経歴書などの応募書類の添削
- 面接日程の調整
- 退職アドバイス
また、転職の流れは以下のようになります。
料金はいっさいかかりません。これは、企業側が転職エージェントに転職決定者の年収の3割程度を報酬として支払っているためです。
そのため、年収を上げられそうなスキルや経歴を持っている人は、エージェント側も待遇の良い企業に転職させようと努力してくれます。
その点は転職者側にとってもメリットですが、注意点もいくつかあります。
注意点は次の項目で説明していきます。
必ず抑えておきたい利用のコツ・注意点
提案された求人案件の良し悪しは自分でも調べる
転職エージェントはキャリアアップに関してはとても真剣に取り組んでいます。一方で、紹介してくれた企業が本当に自分に合っているのか、本当に働きやすい企業で離職率も低いかどうかは自分で確かめる必要があります。
そのために、「【転職会議】企業の口コミ・評判・求人が豊富な転職サイト」などの会社の口コミサイトを利用することをおすすめします。
これは、会社で働いている人がその職場の働きやすさや給料、福利厚生や有休の使いやすさなどを投稿しているサイトです。
サイトによりけりなところもありますが、基本的には自分の勤めていた会社の口コミを投稿することで、より多くの口コミを閲覧することができるような仕組みになっているところが多いです。
すべてに恵まれた条件の会社を探すというのは相当ハードルが高いので、「どうしても譲れない条件」(「昇給は期待できるか」「社風は自分に合いそうか」など)を自分なりにピックアップし、その視点で口コミから会社の内情を探るのが良さそうです。
また、求人票の記載内容と評判を照らし合わせて、「本当に育休が取れるのか」「年間休日数は本当か」「残業代はきちんと支払われているか」などを確認することも重要です。
「働いてみたら面接や求人票で見聞きしていた内容と実態が異なっている!」という入社後のギャップを抑えるために、転職先候補としている企業の名前をこれらの口コミサイトで検索してみてください。
キャリアアドバイザーが自分の将来を見据えた提案をしてくれているかを見極めるようにする
どの転職エージェントのキャリアアドバイザーには当たり外れがあります。こればっかりは運の要素が強いため、自分自身ではどうしようもありません。
しかし、キャリアアドバイザーの提案を受け入れるかどうかは転職者側が選択できます。
もしキャリアアドバイザーが自分と合わないと思ったときは、他の転職エージェントを利用するなり担当者の交代を申し出るなり方法はあるのです。
では、キャリアアドバイザーが転職者目線で優秀かどうかは、どのように判断したらいいでしょうか。
たとえば、以下のような判断基準があります。
- 要望に応じた転職先を提案してくれているか
- 要望に沿っていない転職先を紹介された場合、それが自分のこれからのキャリアに役立つか、自分のどんな特性に合っているのかについて、合理的な説明をしてくれているか
- 転職先の良い面ばかり話していないか
大事なのは、自分のこれからの人生を含めて相談に乗ってくれているかどうかです。
今までの経歴や今のスキルからどのような企業が紹介できるか、さらには、今後どのようなキャリアを積み重ねることで将来も仕事に困らない人生を送れるかを一緒に考えてくれる人は、それなりに信頼度も高くなります。
自分のキャリアプランは自分自身でもしっかり考えておく
将来にもつながっていくキャリアプランをしっかり練ることは非常に重要なことなので、転職先を絞り込むうえで自分自身でもよく考えてみる必要があります。
たとえば、資金が豊富にある業界を選ぶかどうかで、同じ労力でももらえる賃金は大きく変わってきます。
自分の強みや特性をベースに、働く場所を「将来性のある業界」や「資金が豊富にある業種」に少しずらしていくことで、より市場価値の高い人材になれる期待も高まります。
以前は企業に就職すれば一生安泰と考えられていた時代もありました。
しかし、かつて優良な大企業と言われていたところも世界的な市場競争が活発になるなかで、大幅なリストラや給料削減、あるいは倒産の危機など、さまざまなニュースが飛び交っているのが現在の状況です。
そのなかで一人の人材として生き抜くためには、
- 資金力の豊富な業界・業種に近づき、そこでのスキルや経験を高めておく
- 会社に依存しすぎずに、自分自身の市場価値を高めておく
- よりよい人脈が生まれる状況に身を置く
ことが重要になります。
自分にとって働きやすい職場であれば給料はそれほど多くはいらないという人もいるかと思います。
その場合であっても、この仕事は将来AI(人工知能)に奪われないかなど、時代の流れも頭に入れつつ、少しでも自身の価値が高められるような職場はどこか考える機会を持ってみるのもいいかもしれません。それによって未来は少しでも良い方向に変わる可能性があります。
働きながらの転職活動の場合、退職スケジュールの大枠を頭に入れておく
転職を進めるうえで、おおよその退職の流れも確認しておくのがおすすめです。
細かなことを挙げると混乱もするので、まずは大枠だけ頭に入れておくようにします。この大枠を知っておくことで、細かなタスクも大きな流れの一部として理解できるようになります。
退職の流れ大枠は以下の図のとおりとなります。
おおよそ上のスケジュールを頭に入れておくと、より転職もスムーズになります。
退職を進めるにあたって引き止めにあうなど悩むことがあれば、転職エージェントの担当者に相談してみてください。
そういった相談に慣れているので、現実的な方法の提示が期待できます。
おすすめ転職エージェントの比較詳細データ
- リクルートエージェント
- doda
- マイナビエージェント
- type転職エージェント
- JACリクルートメント
- パソナキャリア
- ウズキャリ第二新卒
- アクシスコンサルティング
- キャリアスタート
- ランスタッド
- Aidem Smart Agent
リクルートエージェントの特徴
こんな人におすすめ
- 専門分野に詳しいキャリアアドバイザーと面談を行い、転職先候補を探したい人
- 年収アップを目指している人
概要
エージェント系 |
主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了除く) |
得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 比較 詳細 |
---|---|---|---|---|
|
転職者全般 |
99,800
|
20代~30代
40代
ハイキャリア20代~40代
コンサル職も豊富
拠点:東京、札幌、仙台、宇都宮、さいたま、千葉、立川、横浜、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、福岡(2020/12)
|
![]() |
詳細・評判
求人件数 | 多い | |
---|---|---|
求人の内容・質 | 大手企業が13%・中堅企業が24%と、規模の大きな企業に強い。業界は電器・電子・機械や化学のメーカー商社、建設・不動産・IT通信をはじめ多岐にわたる | |
マッチング | キャリアアドバイザーは470名(2015年10月時点)もおり、幅広い職種・業種・環境に対応できる体制。20年以上のベテランキャリアアドバイザーも在籍。平日夜や休日も相談可能 | |
実績 |
|
|
評判に関する実績 |
|
|
求人の更新頻度 | 高い | 随時更新 |
キャッチコピー | 〝転職は、本音から。〟 | |
その他の機能 |
|
|
転職までの流れ |
|
|
利用者年齢層 | 幅広い |
【25歳まで】約32%【26~30歳】約29% 【31~35歳】約18%【36~40歳】約11% 【41~50歳】約9%【51歳以上】約1% (『採用成功ナビ』2020年4月掲載データより) 利用者層は30歳前後が多いが、求人の母数が多いため40歳前後もサービス範囲内 |
利用者の職種 | 多い順に、「販売・サービス・流通」「営業」「オフィスワーク事務職」「エンジニア(電気・機械・科学)」「SE」「生産管理・品質管理」「法務・財務・人事・総務」「経営・企画・マーケティング」「エンジニア(建設)」など | |
その他の強い特徴 |
|
|
料金 | 無料 | |
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア | |
拠点 | 東京本社(東京駅・京橋駅)、北海道支社(札幌駅)、東北支社(仙台駅・あおば通駅)、宇都宮支社(宇都宮駅)、さいたま支社(大宮駅)、千葉支社(千葉駅)、西東京支社(立川駅)、横浜支社(横浜駅)、静岡支社(静岡駅)、名古屋支社(名古屋駅)、京都支社(烏丸駅・四条駅)、大阪支社(大阪駅・梅田駅・東梅田駅)、神戸支社(三宮駅)、中四国支社岡山オフィス(岡山駅)、中四国支社広島オフィス(八丁堀電停)、福岡支社(天神駅・赤坂駅・西鉄福岡駅)(2020年9月時点) | |
会員登録にかかる時間 | 5分弱程度 | |
登録先リンク |
dodaの特徴
こんな人におすすめ
- 企業に提出するための履歴書や職務経歴書の添削を丁寧に行ってもらいたい人
- 20代後半から30台前半でキャリアアップを目指している人
- キャリアアドバイザーのほか、各企業の採用担当の考えをよく知る採用プロジェクト担当からもサポートを受けたい人
- 企業への直接応募やスカウトサービスなど、エージェント以外のサービスも利用したい人
概要
エージェント系 |
主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了除く) |
得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 比較 詳細 |
---|---|---|---|---|
|
転職者全般 |
70,600
|
20代前半
20代後半~40代
ハイキャリア20代~40代
スカウトメール
直接応募も
企画・管理職も豊富
中心となる採用エリア:関東、関西、東海 拠点:東京、札幌、仙台、横浜、静岡、名古屋、大阪、京都、神戸、岡山、広島、福岡(2020/12)
|
![]() |
詳細・評判
求人件数 | 最大級 | |
---|---|---|
求人の内容・質 | 大半が非公開求人。大手の求人も豊富 | |
マッチング | 「エージェントサービス」においては、専任のキャリアアドバイザーが一対一で採用までサポートしていく。また各企業の人事と精通している採用プロジェクト担当がおり、面接日程の調整や応募書類・面接アドバイスなどを電話やメールで適宜行なう。その他、分野別コンサルタントも所属している | |
実績 |
|
|
評判に関する実績 |
|
|
求人の更新頻度 | 高め | 週2回更新(月曜・木曜) |
キャッチコピー | 〝はたらく今日が、いい日に〟 | |
その他の機能 |
|
|
転職までの流れ |
|
|
利用者年齢層 | 幅広い |
人材紹介 【20代前半】約15.2%【20代後半】約37.4% 【30代前半】約21.9%【30代後半】約11.9% 【40歳以上】約13.6% (2019年11月~2020年4月末にキャリアカウンセリングサービスを利用した人のデータ) |
利用者の職種 | 多い順に、「営業職」「販売・サービス職」「企画・管理」「事務・アシスタント」「技術職(機械・電気)」「技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)」「技術職(建設・建築・不動産・プラント・工場)」など | |
利用者の業種 | 多い順に、「サービス」「メーカー」「小売・外食」「IT・通信・インターネット」「金融」「メディア」「メディカル」「商社・流通」など | |
その他の強い特徴 |
|
|
料金 | 無料 | |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社(旧:インテリジェンス) | |
拠点 | 丸の内本社(東京駅・大手町駅・二重橋前駅)、北海道第二オフィス(大通駅・札幌駅)、東北オフィス(仙台駅)、横浜第二オフィス(横浜駅)、静岡オフィス(静岡駅)、中部オフィス(名古屋駅)、関西オフィス(大阪駅)、京都オフィス(烏丸駅)、神戸オフィス(神戸三宮駅・三宮駅)、岡山オフィス(岡山駅)、広島オフィス(紙屋町東駅・県庁前駅)、九州オフィス(天神駅・西鉄福岡駅)(2020年9月時点) | |
会員登録にかかる時間 | 5分弱程度 | |
登録先リンク |
転職エージェント「doda」は大手ということもあり、非常に多くの非公開求人を保有しています。
エージェント系のメリットとしては、自分だけでは気づけていないアピールポイントや長所を、その分野に特化したアドバイザーが気付いてくれるということが挙げられます。
また、サイト自体も職種や業種ごとに用意されており、それぞれ求人検索システムもそれらに最適化されているため、非常に使いやすいです。
「合同転職面談会」「転職セミナー」「キャリアセミナー」や「転職フェア」など、イベントも豊富に開催されています。また、年収査定やキャリアタイプ診断、合格診断などさまざまな診断・ツールも用意されています。
これは個人的な感想ですが、今いちばん勢いのある転職エージェントかもしれません。
サイトはこちら:doda
マイナビエージェントの特徴
こんな人におすすめ
- 転職活動のスケジュールの管理が自分だけでは難しいと考えている人
- 自分自身のキャリアを今一度見つめ直したい人
- 転職活動を効率的に進めたい人
概要
エージェント系 |
主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了除く) |
得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 比較 詳細 |
---|---|---|---|---|
|
やや若手向け |
21,400
|
20代~30代前半
30代後半~40代
拠点:東京、大阪、名古屋、札幌、仙台、横浜、京都、神戸、福岡(2020/12)
|
![]() |
詳細・評判
求人件数 | 多め | |
---|---|---|
求人の内容・質 | 80%が非公開求人。営業職、IT 業界、管理部門といった領域を中心に、首都圏・関西圏の20代・30代歓迎求人が豊富 | |
マッチング | 「採用側は応募書類のどの点に注目するか」などを指摘し添削を行ってくれる。また、キャリアアドバイザーが人事担当役となって模擬面接を実施し、質問の答え方や話し方についてもアドバイスを行なう | |
実績 |
|
|
求人の更新頻度 | 高い | 毎日更新 |
キャッチコピー | 〝相談からはじまる新しい未来 #あなたの転職に+Agent〟 | |
転職までの流れ |
|
|
利用者年齢層 | 若い |
【25歳未満】27.5%【25~29歳】35.8% 【30~34歳】16.9%【35~39歳】8.6% 【40~49歳】7.2%【50歳以上】約4.1% (2019年1月~2019年12月の登録者データ) |
利用者の職種 | 多い順に、「営業」「経営企画・管理部門・事務系」「販売・サービス関連」「技術系職種(機械・電気・科学)」「ITソリューション営業・エンジニア」「ITソリューション営業・エンジニア」「不動産専門職・建築・土木」など | |
利用者の業種 | 多い順に、「サービス」「メーカー」「IT・通信」「流通・小売・専門店」「不動産・建築・プラント」「金融」「人材・研修・教育関連」「商社」「広告・メディア・マスコミ」「運輸・物流」 | |
その他の強い特徴 |
|
|
料金 | 無料 | |
運営会社 | 株式会社マイナビ | |
拠点 | 東京(京橋)オフィス(京橋駅・宝町駅・東京駅)、新宿オフィス(新宿駅)、横浜オフィス(横浜駅)、札幌オフィス(札幌駅・さっぽろ駅)、宮城支社(仙台駅)、名古屋オフィス(名古屋駅)、京都支社(四条駅・烏丸駅)、大阪オフィス(大阪駅・梅田駅)、兵庫支社(三ノ宮駅・三宮駅)、福岡オフィス(博多駅)(2020年9月時点) | |
会員登録にかかる時間 | 5分弱程度 | |
登録先リンク |
type転職エージェントの特徴
こんな人におすすめ
- 首都圏において、求人案件の内容だけでなく将来のキャリアプランも含めたサポートをしてもらいたい人
- 業界動向についても知識を持つキャリアアドバイザーと面談したいという人
- 30歳までの若手営業職、40歳までのITエンジニアで転職を考えている人
概要
エージェント系 |
主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了除く) |
得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 比較 詳細 |
---|---|---|---|---|
type転職エージェント |
やや若手向け・首都圏 |
8,500
年収UP率 71%(2015年実績) |
20代~30代前半
30代後半~40代
拠点:東京(2020/12)
|
![]() |
詳細・評判
求人件数 | 普通 | |
---|---|---|
求人の内容・質 | IT/Web系エンジニア・クリエイター、メーカー系エンジニアや、営業系(個人営業・法人営業)などの求人が豊富。また、経理財務、経営企画、総務人事、マーケティング、法務などのあらゆる企画系・管理系の求人案件も多い | |
マッチング | 在籍しているキャリアアドバイザーの9割は転職経験者でもあり、採用側と転職者側どちらの気持ちも理解していることが期待できる | |
実績 |
|
|
評判に関する実績 |
|
|
求人の更新頻度 | 高め | 随時 |
キャッチコピー | 〝納得感のある転職を〟 | |
転職までの流れ |
|
|
利用者年齢層 | 若い |
【20代前半】13% 【20代後半】42% 【30代前半】26% 【30代後半】11% 【40歳以上】8% (2020年9月資料) |
利用者の職種 | 多い順に、「営業系」「ITエンジニア」「企画/管理」「販売/サービス」「クリエイティブ」「ハードエンジニア」など | |
利用者の業種 | 多い順に、「IT/Web」「サービス」「メーカー」「金融」「商社/流通」「メディア」「不動産」など | |
料金 | 無料 | |
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター | |
拠点 | 東京本社(赤坂見附駅・永田町駅・赤坂駅)(2020年9月現在) | |
会員登録にかかる時間 | 3分程度 | |
登録先リンク | type転職エージェント |
JACリクルートメントの特徴
こんな人におすすめ
- 35歳以上で管理部門(経理、人事、総務等)や営業職、エンジニアや各業界のスペシャリストである人
- 外資企業で働きたい人、日本法人のある企業の海外勤務・海外出張などに興味のある人、外国語の能力を活かした仕事に就きたいという人(もちろん日系企業で働きたい人もカバー)
概要
エージェント系 |
主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了除く) |
得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 比較 詳細 |
---|---|---|---|---|
|
役員・幹部 マネジメント職 専門職 |
特化求人8,600
|
20代~40代
ハイキャリア30代~50代
管理職
専門職
外資企業求人
海外勤務
拠点:東京、さいたま、横浜、名古屋、静岡、大阪、京都、神戸、広島(2020/12)
|
![]() |
詳細・評判
求人件数 | 多め | |
---|---|---|
求人の内容・質 | エグゼクティブ、管理職、スペシャリストなど高年収のポジションに特化。日系企業ほか、外資企業・海外進出企業の求人案件が豊富 | |
マッチング | 1200名を超えるコンサルタントが転職サポートを行なう(2018年8月末時点)。専門分野別にチーム制をとり、業界職種のスペシャリストとなるキャリアコンサルタントを育成 | |
実績 |
|
|
評判に関する実績 |
|
|
キャッチコピー | 〝30~50代で後悔しない転職を〟 | |
転職までの流れ |
|
|
利用者年齢層 | 高い |
【20代前半】ほぼなし【20代後半】20%弱 【30代前半】20%程度【30代後半】20%程度 【40歳前半】20%超【45歳以上】20%超 ※転職決定者の年齢(2016年) |
利用者の職種 | 多い順に、「技術系」「営業」「管理部門・バックオフィス」「コンピューター関連」「ヘルスケア」「マーケティング/商品開発」「経営企画・事業企画」「勾配・物流・生産管理」など | |
その他の強い特徴 |
|
|
料金 | 無料 | |
運営会社 | 株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント | |
拠点 | 東京本社(神保町駅・竹橋駅・新御茶ノ水駅・御茶ノ水駅)、北関東支店(大宮駅)、横浜支店(横浜駅)、名古屋支店(伏見駅・丸の内駅)、静岡支店(静岡駅)、大阪支店(梅田駅・西梅田駅・大阪駅・北新地駅)、京都支店(四条駅・烏丸駅)、神戸支店(三宮・花時計前駅・三宮駅)、中国支店(広島駅) | |
会員登録にかかる時間 | 5分弱程度 | |
登録先リンク |
パソナキャリア
こんな人におすすめ
- 長く働いていきたいと考えている人
- 専門的なスキルを伸ばしたい人、専門スキルをより活かした職場で働きたいという人
- 「ハイキャリア」「次世代リーダー」「第二新卒」「リケジョ」のどれかに当てはまる人
概要
エージェント系 |
主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了除く) |
得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 比較 詳細 |
---|---|---|---|---|
パソナキャリア | 転職者全般 |
28,300
年収UP率 67.1% |
20代~30代前半
30代後半~40代
ハイキャリア20代~40代
素早い対応
管理職も豊富
金融専門職も豊富
理系女子歓迎
拠点:東京、大阪、名古屋、横浜、静岡、広島、福岡(2020/12)
|
![]() |
詳細・評判
求人件数 | 多い | |
---|---|---|
求人の内容・質 | ジャンルは幅広く、ハイキャリアや次世代リーダー、第二新卒や理系女子などの求人が多い。 | |
マッチング | 広い業種・職種をカバーしている。スキルや経験・経歴のマッチングだけでなく、社風や考え方との相性も重視したマッチングを重視 | |
実績 |
|
|
評判に関する実績 |
|
|
キャッチコピー | 〝今のままでいいのか、お悩みのあなたへ。〟 | |
その他の機能 |
|
|
転職までの流れ |
|
|
利用者年齢層 | 幅広い |
【20代前半】15%【20代後半】32% 【30代前半】25%【30代後半】13% 【40代以上】15%(2020年9月時点) |
利用者の職種 | 多い順に、「流通・小売・サービス全般」「製造・エネルギー全般」「IT・ソフトウェア・通信全般」「金融全般」「建築・不動産全般」「商社全般」 | |
利用者の業種 | 多い順に、「営業」「管理系職種」「ITエンジニア」「機械・自転車・電気・電子関係」「秘書・事務」など | |
その他の強い特徴 |
|
|
料金 | 無料 | |
運営会社 | 株式会社パソナ(カンパニー名:パソナキャリアカンパニー) | |
拠点 | 東京千代田区2か所、大阪、名古屋、横浜、静岡、広島、福岡(メインの面談場所は東京、大阪、名古屋。来社が難しい場合は電話でのキャリアカウンセリングにも対応) | |
会員登録にかかる時間 | 3分程度 | |
登録先リンク | パソナキャリア |
パソナキャリアは経営層やエグゼクティブ層を目指したり専門性を高めるハイキャリアや次世代のリーダーの方、理系女子(リケジョ)、第二新卒などにおいての実績が豊富です。サポート体制も整っており、ポジションや経験・環境に合わせ、一人一人に合わせたキャリア支援を得意としています。
ウズキャリ第二新卒の特徴
こんな人におすすめ
- 既卒・第二新卒として就活中の20代の人
- 自分に適した就活方法や求人の選び方をアドバイスしてもらいたい人
- 「新卒時に内定をもらえず既卒になってしまった(もしくは就活自体をやっていなかった)」「前職を短期離職してしまった」などの経験がある人
- 面接が苦手で、プロのキャリアカウンセラーにじっくり対策してもらいたい人
- ブラック企業には入りたくないと考えている人
- 仲間と一緒に就活をしたいと考えている人
概要
エージェント系 |
主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了除く) |
得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 比較 詳細 |
---|---|---|---|---|
ウズキャリ第二新卒 |
20代向け 第二新卒向け 既卒向け フリーター向け ニート向け |
20代向け300
|
20代専門
平均20時間以上の手厚いサポート
ブラック企業排除施策
未経験からIT系可
拠点:東京・大阪・横浜(東海地方・福岡も対応可)(2020/12)
|
![]() |
詳細・評判
求人件数 | 少なめ | |
---|---|---|
求人の内容・質 | 急成長中のベンチャー企業や老舗メーカー、IT企業など幅広い求人を用意。ワークライフバランスを重視したい人、裁量ある環境で働きたい人など、各種希望に答えることが可能 | |
マッチング | 在籍しているキャリアカウンセラーはほとんどが既卒・第二新卒経験者であるため、求職者に寄り添ったサポートを提供することができる | |
実績 |
|
|
評判に関する実績 |
|
|
求人の更新頻度 | 普通 | 随時 |
キャッチコピー | 〝本当の私はウズウズではじまる!!〟 | |
転職までの流れ |
|
|
利用者年齢層 | 若い | 18~29歳の利用者が多い |
その他の強い特徴 |
|
|
料金 | 無料 | |
運営会社 | 株式会社UZUZ | |
拠点 | 東京新宿区(本社)、名古屋、大阪、福岡 | |
会員登録にかかる時間 | 30秒程度 | |
登録先リンク | ウズキャリ第二新卒 |
転職エージェント「ウズキャリ」は20代の既卒・第二新卒専門の就活カンパニーとして、業界で注目されています。
ウズキャリの特長は何と言っても平均20時間かけるサポート体制にあります。
企業の選考が入るたび、オーダーメイド型の面接練習を2時間近くやってくれるので(通常のエージェントは30分〜1時間程度)、面接に苦手意識を持っている人にはうってつけです。
また、キャリアカウンセラーとはLINEで連絡を取ることができるので、不必要な堅苦しいやり取りが発生しません。面接練習以外にも、不安に思った点や書類の添削などをいつでも気軽に相談できます。
「ウズウズカレッジ」という集団型の就職サポートも行っており、同じ境遇の仲間と一緒に就活したい方にはぴったりです。
大手の就職エージェントに比べ求人数は少ないかもしれませんが、市場に出回っていない〝隠れ優良求人〟も多く保有しているので、一度利用してみてもいいかもしれません。
サイトはこちら:ウズキャリ第二新卒
アクシスコンサルティング
概要
- 外資系やIT業界などのハイクラス向けを得意としている転職エージェント
- 2014年~2019年においては大手コンサルティングファーム在籍者の転職支援数第1位になるなど、コンサル系では存在感が強い
- 転職サポート実績としては大手外資ファームや外資系IT企業、国内IT系大企業、BIG4(デロイト、PwC、KPMG、EY)やアクセンチュア、アビームなど。コンサル業界に強いパイプを持つ
- 企業ごとの面接・選考対策が用意されている
- コンサル業界におけるデジタル推進案件増加の傾向に伴い、ITバックグラウンドを担う人の採用が増えており、年収の大幅アップを目指す人にもおすすめ
エージェント系 |
主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了除く) |
得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 比較 詳細 |
---|---|---|---|---|
アクシスコンサルティング | コンサル ITエンジニア |
非公表 |
ハイキャリア20代~30代
経営企画・事業企画
BIG4求人
コンサルファーム求人
IT求人
拠点:東京(2020/12)
|
![]() |
キャリアスタートの特徴
概要
- 20代フリーターや第二新卒の若手を中心にサポートしている
- リクルート社のエージェントランキングでも上位表彰経験あり。個人部門でも表彰されたコンサルタントが在籍しているため、親身な相談も期待できる
- 営業・販売・接客系の求人が多め。アルバイト生活を抜け出したい人、高校卒業後に就職するも辞めてしまったフリーターの人におすすめ
- サイト上には利用者の声が豊富に掲載されており、転職のイメージが具現化しやすい
エージェント系 |
主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了除く) |
得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 比較 詳細 |
---|---|---|---|---|
キャリアスタート![]() |
第二新卒向け 既卒向け フリーター向け |
20代向け~100
|
20代
面接バックアップ
営業・販売・接客
学歴・社員歴不問
拠点:東京(2020/12)
|
![]() |
ランスタッドの特徴
概要
- 1960年にオランダで生まれた総合人材サービスで、現在39の国と地域に約4,400以上の拠点を持つ
- 日本国内の拠点も多く、地方での転職にも向いている(※)。IターンやUターン歓迎の求人も多い
- 総合人材サービスとして多岐にわたる業種や職種をカバーしている
- 主に年収600万円未満の20代、30代の転職サポートを得意としている
エージェント系 |
主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了除く) |
得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 比較 詳細 |
---|---|---|---|---|
|
転職者全般 |
8,400
|
20代~30代
40代
Iターン・Uターン
注力エリア:東京、大阪、愛知、宮城、栃木、埼玉、千葉、神奈川、静岡、三重、岐阜、京都、奈良、兵庫、滋賀(2020/12)
|
![]() |
Aidem Smart Agentの特徴
概要
- 第二新卒からベテラン・ハイキャリア、専門職まで広く人材を取り扱っているが、特に25歳から35歳までの転職サポートにおすすめ
- 一次面接への同行も比較的積極的に行っており、過去の面接内容から想定される質問なども含めた面接対策が期待できる
エージェント系 |
主な利用者層 | 公開求人数 (各サイト求人検索より) (募集終了除く) |
得意分野・利用者特性・拠点 (更新年月) | 比較 詳細 |
---|---|---|---|---|
|
転職者全般 |
3,900
|
20代~30代前半
30代後半~40代
拠点:東京、大阪(2020/12)
|
![]() |
広告
転職エージェントの利用にあたって
なぜ転職エージェントの評判は人によってバラバラなのか
同じ転職エージェントでも、真逆の評判が書かれていることがあります。
「対応が雑だった」「対応が丁寧で連絡がまめだった」
「全く興味のない求人案件ばかり紹介された」「要望や悩みをくみ取って提案してくれた」
「上から目線が鼻についた」「同じ目線で話を聞いてくれた」
このような違いが、同じ転職エージェントで書かれる場合があります。
その理由は以下のようなものが挙げられます。
同じ転職エージェントでも評判が分かれる理由
- キャリアアドバイザーの当たりはずれ
- キャリアアドバイザーとの相性
- その時、そのエージェントにある求人案件の有無
キャリアカウンセラー・キャリアアドバイザーも人間です。
そのため、どうしても能力の優劣や自分との相性が出てきます。
転職エージェントは社内教育する環境や競わせる社風などがあり、全体としてレベルが高いものとなりますが、すべての担当者が優れているわけではありません。
また、自分とエージェント自体との相性も大切です。
たとえば、ベテラン層をメインに取り扱う転職エージェントには第二新卒の求人はあまりありませんし、逆に若手の求人中心のエージェントにもベテラン層の求人が豊富にあるかというと、そうとは限りません。
(そのため、自分に合う転職エージェントを選ぶことは、転職活動のスタートラインとしてとても重要になります。)
1つめの「キャリアアドバイザーの当たりはずれ」については簡単に見極めるポイントがありますので、次の項目で簡単に解説します。
優れたキャリアアドバイザーの見分け方
優れたキャリアアドバイザー・キャリアカウンセラーをチェックするポイントは以下のようなものです。
もちろん話しやすいかどうかも重要ですが、以下の条件を満たしているかについても見ておきたいところです。
- 求人票に書かれている内容だけでなく、社風や社内の雰囲気、残業や働き方についてしっかりと把握している
- 悩みや要望を正確にくみ取り、それを満たせる求人を提案してくれる
- こちらの要望を満たす求人がない場合、どのような条件を満たせば新たな可能性が見えてくるかを提示してくれる
- 今後のキャリアプランも含めて転職先の提案をしてくれている
- 提出書類に関して、企業の採用担当者がどの部分に関心を持っているか、しっかりと理解し伝えてくれる
- 過去の同じ企業や業態の面接について質問内容を把握しており、それをベースとした模擬面接を行ってくれる
広告
「紹介できるぴったりの求人がない」は担当者の良心だと前向きに捉えよう
また、転職エージェントを利用したときの不満として「紹介できる求人がない」「あなたは転職すべきではない」と言われたというものがあります。
これについては、むしろ「無理やりに転職をさせようとしているのではないんだな」と前向きにとらえてもいいかもしれません。
もちろん、それは単純に今ぴったりの求人がないというエージェント側や採用側の都合もあるかもしれませんし、自分自身の能力や経歴不足に起因することかもしれません。
しかし、いずれにしても合わない企業を押し売りされるよりもはるかにいいのです。
エージェントは企業との信頼も大事にしていますので、あまりにミスマッチな人材を紹介してすぐに辞められたり、現場が混乱させたりはしたくないものです。
「今は紹介できる求人がないですね」
企業に対しても転職者に対しても親身になっているからこそ発せられる言葉でもあるのです。
もし今利用している転職エージェントの担当者が合わないと感じたら
もし利用している転職エージェントで担当者が自分と合わないと感じた場合は、「切り替え」も大事です。
相手に悪い気持ちもあるかもしれませんが、自分の将来を預けている相手でもあるのですから、遠慮は不要です。
エージェントに担当者変更窓口がある場合はそこに申し出るのもいいですし、別のエージェントを利用することも問題ありません。
複数の転職エージェントを利用することで、より自分のことを客観的に見つめるきっかけにもなりますし、自分を取り巻く転職市場をより俯瞰して眺めることもできるようになります。
その他細かなFAQ
転職エージェント以外でも転職活動をしたい
転職サポートが不要、自分の裁量やペースで進めたいという人などは、転職エージェント使わない転職活動もおすすめです。その場合いくつか注意点もありますので、「転職エージェントを使わない場合の注意点」も一度目を通してみてください。
転職エージェントの評判を知りたい
各転職エージェントの評判を知りたい場合は、Twitterでのつぶやき検索やGoogleマップの口コミを参考にするのが良さそうです。なお転職エージェントの評価は、担当者の相性や転職者の経歴などで大きく変わってくるので、その点はご注意ください。ちなみに当サイトでも「dodaの評判」「パソナキャリアの評判」はコンテンツとしてまとめています。
転職エージェントは相談だけに使ってもいいのか
転職エージェントは転職をサポート・マッチングすることで企業から報酬をもらうビジネスモデルです(詳細は「転職エージェントが無料の理由」を参照)。そのため、「相談だけはダメなの?」と思う人もいるかもしれません。しかし、複数掛け持ちで転職エージェントを使う人もいるように、必ずしも転職エージェントを使ったからといってそこから転職をしなければいけないというわけでもないのです。
そのため、相談だけするということも決して悪いことではありません。相談だけでもしてみるメリットについては次のページを参考にしてみてください:「転職エージェントは「相談だけ」でも大丈夫か」
非公開求人は怪しいものではない?
非公開求人は一般公開されていない求人のため、何やら怪しさを感じる人もいるようです。そんな人は「非公開求人は怪しくないか。メリットとデメリット」を参考にしてください。また、非公開求人と公開求人の違いについてはこちらで解説しています。
転職エージェントの対応が微妙だった場合
転職エージェントを利用しようと思ったら「門前払いされた」、利用したけれど「偉そうだった」という声もあります。そういった場合は今一度「転職エージェント利用の注意点」を見直しつつ、他のサービスの利用も検討してみることをおすすめします。
平日は働いているので土日でも利用可能か
多くの転職エージェントは、在職中の人も利用できるよう休日や終業後の時間に面談することも可能です。
詳しくは「転職エージェントは土日・休日も使える?」で紹介しています。
Contents
- 1 幅広い年齢層・業種/職種・キャリアをカバーしていて、多くの人にとっておすすめの大手転職エージェント
- 2 エグゼクティブ層に特化している転職エージェント比較
- 3 女性の転職サポートに実績がある転職エージェント比較
- 4 SEなどのITエンジニアを中心に転職支援を行なっている転職エージェント比較
- 5 20代や第二新卒の転職を得意としている転職エージェント比較
- 6 30代の転職を得意にしている転職エージェント比較
- 7 40代(管理職や専門職など)向けの転職エージェント
- 8 小売・外食
- 9 転職エージェント利用のコツと注意点、上手な付き合い方
- 10 おすすめ転職エージェントの比較詳細データ
- 11 転職エージェントの利用にあたって